











【住所】
〒694-0064
大田市大田町大田イ568
【代表番号】
TEL (0854)82-0750
FAX (0854)82-1333
進路指導室
TEL&FAX:0854-82-5371
体育教官室
TEL:0854-82-6492
瓶雲寮(寄宿舎)
TEL:0854-84-5588
【アクセス】
JR大田市駅より徒歩15分
JR大田市駅よりバス5分
|
|サイトマップ|

もくじ|納入諸経費について|奨学金|
納入諸経費について
諸経費
|
月額 |
年額 |
4月 |
5月〜1月 |
2月・3月 |
(合計) |
入学金 |
5,650 |
(入学時納入) |
5,650 |
生徒会費 |
2,500 |
1,500 |
1,500 |
19,000 |
学年会費 |
11,100 |
1,500 |
0 |
26,400 |
PTA会費 |
6,300 |
4,500 |
3,400 |
53,600 |
月額計 |
25,550 |
7,500 |
4,900 |
104,650 |
※理数科の場合には、上記経費以外に研修積立金が毎月3,000円必要です。
※PTA各会費とは、PTA会費、PTA基金会費、進路指導費、部活動振興費、
施設設備費、空調設備費、休日模試代金です。
※4月分には、各種入会金や研修費等を含みます。

奨学金
経済的な理由で修学が困難な皆さんに対して、以下の奨学金や授業料減免の制度があります。
松田育英会と岩谷邦三育英会は本校独自の奨学制度で、返済の義務はありません。
安心して勉学に励んで下さい。
※各項目をクリックしてください。新しいウィンドウで詳細が表示されます。
島根県育英会高等学校等奨学資金
|
保護者が島根県内に住所を有する者で、勉学する意欲がありながら、経済的な理由により修学することが困難な者
|
母子寡婦福祉資金
(修学資金・就学支度資金) |
・母子家庭の母が扶養する児童
・父母のいない児童
・寡婦が扶養している子 |
交通遺児育英会
|
保護者等が自動車事故や踏切事故など、道路における交通事故で死亡したり、重い障害のために働けず、経済的に修学が困難な者
|
あしなが育英会
|
保護者等が病気や災害(道路における交通事故を除く)もしくは自死(自殺)などで死亡したり、それらが原因で著しい後遺障害で働けないため、教育費に困っている家庭の者。
|
松田育英会 |
大田高校に在学する3年生の中で、特に優れた資質を有し、大学進学を希望する者。(推薦制・1名)
|
岩谷邦三育英会
|
大田高校に在学する者の中で、特に優れた資質を有し、経済的理由にり 修学が困難な者。(公募制・2名・再応募可)
|

|